fc2ブログ

[720]ウサギとフォアグラのユール ソーテルヌ風味 2022/11/28



今週で11月が終わり12月となります♪

今年は年男(寅)のTONEのシーズンがあと1ヶ月を切り来年の干支は卯です。

更に明るい社会を期待する来年に先駆けまして久々に「ウサギとフォアグラのユール(煮凝り)をソーテルヌワイン風味」でご用意しております。

「フォアグラ」は、フランス料理食材として醍醐味ではありますが、重たくてオイリーだと気にしてしまいます。

フォアグラの「火入れ」「酸味」「香り」を工夫し、淡白なウサギと共にあっさりとした仕上がりとなっております。

ライム風味のルッコラソースとフランス風たくあん、そしてレーズン添えです。
スポンサーサイト



[699]明日からまん延解除!(春のコバヤシ) 緑野菜のフラン/メジマグロのワラ燻し/ニョッキ 2022/03/21

20220321183235459.jpeg

明日から約2ヶ月ぶりにや~っと蔓延防止処置が解除されます。

ディナータイムは通常の18時30分スタートとなります。

何卒、宜しくお願い致します。

ここ、最近の新メニューのご紹介です。
写真ですが、「ほうれん草」と「菜の花」を中心に作った「緑野菜のフラン」です。

ノワゼットバター風味の香ばしいベーコンとお楽しみいただきます。

20220321165432414.jpeg

こちらの写真ですが、「メジマグロのワラ燻しマリネ」です。

例年ですと「カツオ」をご用意しておりますが、今年の春は「メジマグロ」をワラ燻しマリネにしご用意しております。

2022032116541864d.jpeg

マリネする前のメジマグロです。豊洲市場で濃い赤身の部位を選んでおります☆

20220321165401e97.jpeg

最近、肉料理でほとんどの付け合わせに登場している。「ポテトとネギのニョッキ」です。

見た目はシンプルですが、鶏・牛・仔羊・鴨など、、、どんな料理でも相性が万能。

複雑で深みのあるバランスをお楽しみ下さい。


[682]ディナータイムの営業時間の変更のお知らせ 2021/04/11



都からの要請により明日から閉店時間が20時となります。

明日4/12月~5/11火まで
ディナータイム17時30分~
20時閉店となります。
(アルコール19時まで提供)

何卒、宜しくお願いします。

何度も、何度も営業時間を変更があり誠に申し訳ございません。

写真ですが、フランスブルターニュ産オマール海老の冷製です。
辛味のあるガスパチョとコライユソース、オリーブオイルが香るルイユソースが
暖かくなる時期にぴったりです。

[638]10月の営業のお知らせ 2019/09/29

2サンマ

10月22日は火曜日ですが祝日のため営業し、代休としまして翌日10月23日の水曜日はお休みをいただきます。

何卒、宜しくお願いします。

写真ですが、コバヤシ秋の定番「サンマの冷製」です。

1サンマ

「サンマの冷製」は、肝とイチジクのほろにが甘いピュレを添え、涼しくなってきた時期のオードブルとして食欲が促進する秋のメニューです。

[535]家庭料理ランチコースより「ラタトゥイユ スイカの香り」 2017/07/15

lunchラタ

フランスの南部の郷土料理で「ラタトゥイユ」(夏野菜のトマト煮)の*トマト→*スイカに変えた「ラタトゥイユ」をご用意しております。

「夏野菜+スイカ?」とイメージかもしれませんが、相性の良い「カンパリ」と「コアントロー」を効かせ自然な味わいとなっております。

私、個人的に「ズッキーニ」「茄子」などを1つの鍋で豪快に仕上げたKobayashi’sラタトゥイユが好きで好きで堪りません!!!

ぜひ、真夏のランチにキリッとした白ワインと「ラタトゥイユ スイカの香り」をお楽しみ下さいませ♪
プロフィール

Tone

Author:Tone
サービス担当のToneです。
旬の食材の入荷状況、お料理やワインの紹介、日常の様々なことをお知らせしていきたいと思います。

カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR